【シナリオ15】ただ参加するために

 
「ふむ・・・ついに第4勢力が登場したか」
 
ここは、某国の長官室。
報告書を意図的に誤読した疑惑が長官のさらに上の方で起きているようだが、
長官自身には関係のないことだ。
むろん、権力遊戯を泳いでこの地位にたどり着いたのだ。
さらに上を望む気持ちももちろんある。きれい事を言っているのではない。
マキャベリズムを実践しているのである。

『正義を実践することはない。だが、正義の人に見えなければならない』

難しい注文だ。正義を実践する方が正義の人に見せかけるよりよほどたやすい。
その難しい注文をこなしてきたからこそ、こういう仕事なのに地位は安泰なのだが。

「・・・・・・情報が少なすぎるな。DICE関係の新型だとは思っていたが・・・」

長官も超能力者ではない。一を聞いて十を知る知者には違いないが、
論理的な推理が真理からはずれることがいかに多いかもよくわかっている。
調べてみるにしくはない。
 
「・・・野球部員、女好き、か・・・なるほどな」

考えをまとめると、長官は一つ奇妙な指示を部下に出した。

『日本留学を求めている野球の出来る高校生を一人見つけてくるように』

その人物をエージェントとして仕込むのは後回しでいい。
あしながおじさんへを尊敬させることから仕事を始めよう。
不測の事態が起きた場合にはシュリーマンに任せておけばいい。
あれは有能だ。適切な行動をするだろう。

長官は命令をオーパスに刻み込む作業に取りかかった。
 

 
「ずいぶん日本語が上手だね」
「ええ、勉強しましたよ。どうしても日本に留学したかったんです。
 NomoやIchiroの国で野球が出来て光栄です」

ここは、藍仙高校の野球部の部室。
そういう言い方をすれば聞こえはいいが、部員数相応にどんどん隅に追いやられ、
日陰者の扱いになって野球部が使えるのは火曜日だけだ。
普段は応援団とチアリーディング部が合同で使っている。
応援団とチアリーディング部が合同で使えるように部室の中はさらに仕切がしてある。
三原由樹が野球部とチアリーディング部という、およそかけ離れた部を掛け持ちしてるのも
部室が同じだから、という理由があるのかもしれない。

「それで、ポジションはどこが出来るの?」
「どこでもかまいません。やらせてもらえるならどこだって」
「うちもえり好み出来る立場じゃないからね。
 キャッチャー出来る?一応はテストさせてよ。実力が見たいから」
「どうぞどうぞ。野球も本国で練習してました」
 
由樹と新入部員とはグランドの隅でキャッチボールを始める。
キャッチボールで身体を温めたら次はいよいよ投球練習だ。
由樹も、司が来るまではエース格である。球は遅くない。変化球の切れも悪くない。
本気で投げれば口先だけの素人が捕るのは難しいだろう。

新入部員は、その由樹の球を難なく捕って見せた。
わざと逆球を投げてもついてこれる。

「あの・・・入部は・・・」
「一応合格だよ。うちのエースの球が捕れるようなら大歓迎。
 ・・・・キャッチャーがいないぐらいの剛球を投げるからね」
「そんなすごい投手なんですか?うわぁ。楽しみです」
「野球が好きなんだね」
「はい!」
 
こうして、たった一人、野球部専任の部員、ジョージ与那嶺の入部と、
夏の高校野球の応援は応援団の華、という応援団長の好意による
追加掛け持ち部員の投入で、なんとか野球部は試合に登録できたのだった。

「・・・・・・やるからには、一回戦突破だね」
 

 
その話を本部に報告しなければ良かった。野田は心の底からそう思った。
本部からやっかいな命令が下ってきたのだ。
 
「オーギュメントに何が出来るかを分析する好機である。
 こちらからも支援させる。適当なところでSC空間を展開し、
 野球大会を妨害せよ」
 
妨害せよって・・・大体がオーギュメントを起動したら誰が起動したかわかるじゃないか。
心の中で力一杯つっこみをいれる。
しかし、逆らえばどうなるか。家族の顔がまぶたに浮かぶ。
ああ、我が前世は人殺しだったとでもいうのか。
思わず運命を呪いたくなる野田であった。
 
それでも、やるべき事はしなければならない。
支援のためにだれか来てくれるなら、騒ぎが起きてから
正義の味方の振りしてオーギュメントを起動してもいいわけだ。
ついでに、個人的に恨みのあるあの二人への恨みを晴らせるかもしれない。
 
すこし意地悪い笑いを浮かべる。
どうやら、多少は、前向きな思考が出来たらしい。
 
こうして、藍仙高校野球部は、悲願の一勝目指して、大会第一回戦に備える事になったのである。